background img

『保存版』自動車教習所の流れ|入校から卒業検定、免許取得まで徹底公開

『保存版』自動車教習所の流れ|入校から卒業検定、免許取得まで徹底公開

日本に滞在の外国籍の皆様へ
教習所に入学してから全行程の流れについて複雑で悩んでいませんか?
ここで説明する全体の工程を理解すれば、卒業までの過程をおおよそ全て分かるようになります。
読み終えて頂ければ、自動車学校での教習ライフで悩むことはもうありません。高校や大学とは一味も二味も違うキャンパスライフ、素敵な一生の思い出にしてくださいね。

目次

  • 1. 入校から卒業検定、免許取得までの流れ
    • (ア) 受講スタイル
      • ① 技能教習
      • ② 学科教習
    • (イ) 教習所の流れ
      • ① 入校手続き
      • ② 適性検査
      • ③ 第一段階
      • ④ 第二段階
      • ⑤ 免許センターでの本免学科試験、免許取得
    • (ウ) 重要な期限と期間
  • 2.免許取得までの平均期間はどれくらい?
    • (ア) 最短取得期間は?
    • (イ) 最長取得期間は?
  • 3.まとめ

1. 入校から卒業検定、免許取得までの流れ

入校から卒業検定、免許取得までの流れ

(ア) 受講スタイル

① 技能教習は個別指導
技能教習は一般的にマンツーマンの個別指導で行われます。1技能教習が終わるごとにその教習生の苦手ポイント等が引き継がれ、教習カルテを元に、付きっきりで教習とります。そのため、他の生徒の目も気にすることなく疑問もその場で解消できます。又、教官が教習生のレベルを把握し、得意不得意に応じ配分調整なども柔軟に対応してくれるので安心です。

② 学科教習は集団指導
一方、学科教習では集団教習となり、又、50分が一コマで教習の約10分はビデオ学習から始まります。そのため、急に睡魔に襲われたり、モチベーションの維持が難しい側面があるかもしれません。又、集団教習の場合は不明点などがあった場合、聞きづらいという点や疑問がその場で解消しづらい点もあるかもしれません。

(イ) 教習所の流れ

① 入校手続
 入校に必要なもの
教習所に入校する際には以下3点が必ず必要です。事前に準備しておいてください。
・住民票:コピーではなく、原本が必要です。
・外国人登録証明書:コピーではなく、原本が必要です。
・印鑑:シャチハタでないものをご用意ください。
 支払い方法
・現金一括払:入校日当日までにご準備頂く必要があります。
・分割払:外国人の方でもローンで分割が可能です。在留期間での完済と現在、収入(アルバイト可)がある事が原則です。
・クレジットカード:学校によって対応不可の所が多いです。

② 適性検査
 視力検査
・普通車免許の場合、両目で0.7以上の視力が必要です。

③ 第一段階
 学科教習は10時限、内容は全て法令のみですが、法令の中にも歩行者保護、運転におけるマナーも多く学びます。
 技能教習は基本的な運転技能を習得するためにAT12時限 / MT15時限行います。教習は全てコース内の運転のみとなり、教習車には補助ブレーキがついており、危険があればとなりの指導員が補助し、事故や怪我をすることはまずありません。
 1段階後半には無線教習で隣に指導員を乗せず自らの判断で運転練習をする時間もあります。
 第1段階すべての教習終了後、修了検定(技能試験は100点満点中、70点以上で合格)、仮免学科試験(50点満点中、45点以上で合格)を受験し、両方を合格した場合、仮運転免許証が交付されます。

④ 第二段階、卒業
 学科教習は16時限、安全に運転するための知識と応急救護を行います。
 技能教習は19時限、は路上で教習(高速教習を含む)を行います。
 一部、場内コースやシミュレーターを使い、急ブレーキ体験や、悪条件下での運転体験、危険場面を設定し、それに対応する危険予測学習など、安全運転知識をより理解してもらうような内容が多くあります。
 第2段階すべての教習終了後、卒業検定(技能試験は100点満点中、70点以上で合格)すると卒業証明書がもらえます。

⑤ 免許センターでの本免学科試験、免許取得
 住民票の記載の住所地にある運転免許センターで本免学科試験(100点満点中、90点以上で合格)を受験し、合格した場合、即日、免許証の交付となります。

以上が大まかな教習所での入校から卒業までの流れとなります。

なかなか思い通りにスケジュール調整ができなかったりして、大幅に教習の予定がくるった場合など、教習を開始してから発生するいくつかの重要な期限、期間があります。

この期限以内で次のステップに進めなかった場合は、出直し教習等、二度手間、三度手間となり、教習所の卒業や免許取得までの日程が大きく遅れることになるので、注意が必要です。

(ウ) 重要な期限と期間

① 教習の有効期限:9ヶ月
教習開始から9ヶ月以内に、技能教習と学科教習の全課程を終えなければなりません。

② 仮免学科試験の有効期限:3ヶ月
技能試験の修了検定合格後、3ヶ月以内に筆記試験の仮免学科試験に合格しなければなりません。3ヶ月を超えた場合は、再度、技能試験の修了検定を受験しなければなりません。

③ 仮運転免許証の有効期限:6ヶ月
修了検定合格後、仮免許学科試験に合格し、仮免許証の交付後から6ヶ月。仮運転免許証の期限が切れると、卒業検定が受験出来ません。

④ 卒業検定の有効期限:3ヶ月
全課程の技能教習と学科教習を修了した日から、3ヶ月以内に、卒業検定を合格しなければなりません。教習期限がまだ有っても、過ぎたら無効となりますので、注意が必要です。

⑤ 卒業証明書の有効期限:1年
この1年の期限内に合格できなければ、最初からのふりだしとなりますので、十分にご注意ください。

教習所のスタッフや指導員の方も教習進捗はチェックはして下さいますが、不安なら写真を撮って、リマインドすれば安心ですね。

2.免許取得までの平均期間はどれくらい?

運転免許を取得するには上記の行程を1つ1つクリアしていかなければなりませんが、一般的には2〜3ヶ月間の期間が平均的な免許取得期間となります。

(ア) 最短取得期間は?

しかしながら、最短で取得するとした場合は、AT免許では13日間で卒業検定までの期間を終了し、一回で本免学科試験をクリアすると14日目で免許を手にすることも可能です。この日数は都道府県や各教習所によっても多少異なりますので、ご注意ください。

(イ) 最長取得期間は?

また、最長では教習の期限は9ヶ月間あります。卒業検定期限は全課程の技能教習と学科教習を修了した日から3ヶ月間ありますので、最長1年は自動車学校に在籍する事ができます。ただし、この場合は卒業検定まで仮免許証の有効期限がある事が最低条件です。また、教習所で発行される卒業証明書の有効期限は1年あります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
この記事が外国人の皆さんの日本での運転免許取得の一助になれば幸いです。免許取得後は安全運転ドライバーとして日本での生活をエンジョイしてくださいね!

background img

お気軽に
お問い合わせください。

Business hours:
Weekdays 9: 00-20: 00 Saturdays
and Sundays 10: 00-19: 00
※JDLは4ヶ国語であなたの自動車免許取得のサポートします。

background img

RELATED ARTICLELatest article list.

VIEW MORE