background img

「合宿免許と通学免許」選ぶならどっち?

「合宿免許と通学免許」選ぶならどっち?

これから免許を取ろう!と考えているみなさん。合宿免許も気になるけど、やっぱり通学免許でもいいかも…と迷っている人も多いのではないでしょうか?
そんな方のために、合宿免許とお近くの教習所への通学(通学免許)を主だった特徴を比較し、まとめてご紹介します!
それぞれの長所・短所をみきわめて、自分にぴったりな取得方法で運転免許をとりましょ♪

目次

  • 1. 期間
    • 通学 2ヶ月〜3ヶ月程度
    • 合宿 2週間程
  • 2. 価格
    • 通学 26〜32万程度
    • 合宿 19〜34万程度
  • 3. 交通費
    • 通学 支給なし
    • 合宿 支給あり
  • 4. 保証
    • 通学 保証なし
    • 合宿 保証つき
  • 5. 教習
    • 通学 マイペース
    • 合宿 毎日教習
  • 6. アルバイト
    • 通学 可能
    • 合宿 不可能
  • 7. 出会い
    • 通学 少ない
    • 合宿 多い
  • 8. まとめ

1. 期間

教習期限は通学も合宿も教習開始してから9ヶ月間ですが、一般的に通学と合宿ではこの取得期間に大きな違いがあります。

● 通学 2ヶ月〜3ヶ月程度

普段の自分の予定に合わせて教習の予約を入れると、普通車の場合、たいてい免許取得までには約2ヶ月~3ヶ月程度は要します。さらに、ゴールデンウィークや夏休み・冬休み・春休み等の長期休みシーズンは予約がたいへん混雑…。教習の予約が取れずに延々キャンセル待ちということも。 他の予定を一切入れずに授業を詰めこんだとしても、最低2ヶ月くらいは覚悟しましょう。

● 合宿 2週間程

とにかく短期間で免許が取れることが合宿の最大の魅力★合宿免許の場合は、あらかじめスケジュールが組まれており、入校時に卒業までに必要なすべての教習がすでに予約済みの状態。普通車だと約2週間~3週間程で卒業することが可能です。

2. 価格

この教習料金も実は通学と合宿で大きく異なります。特にスケジュールに都合がつくのであれば、オフシーズン(4月〜7月、10月〜1月)の合宿をオススメします。

● 通学 26〜32万程度

おおよそ、28~32万円位かかると考えておいた方が良いでしょう。場所や教習所・プランによって様々ですが、この範囲内の教習所がほとんどです。もちろん再受講が重なれば、さらに金額がかかってしまう場合もあるので、無駄のないようにしっかり身につけることが大切です

● 合宿 19〜34万程度

だいたい19~34万円程度の予算で設定されている合宿免許が多いでしょう。もちろん教習所の場所や宿泊施設のグレード、相部屋か個室かなどプラン・時期によって異なりますが、22~30万円程度が主流だと思います。中には格安だけど食事なし、少し割高だけど、観光地めぐりのツアー付などといったプランもありますので、よくプランの内容を確認しましょう。

3. 交通費

近距離の通学は交通費の支給はありませんが、合宿では多くの場合、交通費が補助されます。

● 通学 支給なし

家から少し離れていて、電車などを利用して通学する場合でも、電車代などは支給されない教習所がほとんどです。送迎バスの有無、や自宅や学校からの通いやすさ、交通費も事前によく確認しましょう。合格までまとまった期間通うので、交通費もばかになりません。自宅からすぐ送迎バスに乗れたら一番ですね。

● 合宿 支給あり

上限金額は決まっているものの、主要都市の大きな駅からなどの交通費はほとんど支給されます。レジャー目的などでよほど遠くの教習所を選ばない限りは、意外に交通費を抑えることもできそうです。逆に、交通費が支給されるなら、ついでに観光もしようなどという計画も立てられて楽しいですね。

4. 保証

合宿の保証には延泊時の宿泊代、食事代も

● 通学 保証なし

教習所によっては、別途料金を支払う事で卒業まで追加料金無しの安心保証コースがある場合もありますが、基本的には教習で不合格となってしまい、同じ教習をもう再度行う場合に追加教習料金が発生します。追加受講にならないように一発合格を目指したいものですね。

● 合宿 保証つき

教習で補習がついたり、検定に不合格となった場合にも追加教習料金が発生しない卒業迄保証コースがあるのでお勧めです。この場合、延泊時の宿泊代、食事代も追加費用はかかりません。

5. 教習

● 通学 マイペース

自分の都合で予約できる反面、教習所が混在している時期、時間帯、曜日では、思うように予約ができません。また、通学では多くの教習所が定休日を設定していますので確認が必要ですね。

● 合宿 毎日教習

基本的には毎日教習があるのが合宿免許の特徴です。合宿中は運転免許取得を目的にした合宿生同士の交流でも教習の話題が多くなるので、集中力を維持したまま教習ができると言えるでしょう。

6. アルバイト

(ア) 通学 可能

自宅から通えるので、時間が自由に使える反面、卒業までは予約した教習時間を考えてアルバイトのスケジュールを調整する必要が出てきます。なかなか予約の取りずらい教習が予約できるというタイミングで、アルバイトの予定があり、後回しになってしまったりと何かと不便なことも考えられます。

(イ) 合宿 不可能

自宅から離れての合宿生活なので、アルバイトなどはできなくなります。合宿で集中して教習を受けられる分早く卒業・免許取得できますので、自動車学校を短期間で卒業後に、これまで通りのペースでアルバイトに復帰することができそうです。

7. 出会い

(ア) 通学 少ない

技能教習、学科教習がある時間のみ教習所に行き、終われば帰宅するので、出会いはほとんどありません。

(イ) 合宿 多い

同じ「免許取得」という目的のために全国から合宿生が集まります。同じ入校日なら教習のスケジュールも一緒なので、話す機会も多く新しい友達が作りやすいと言えます。卒業後も、全国に知り合いができそうですね。

8. まとめ

参考になりましたでしょうか?通学で取得する免許、合宿で取得する免許、どちらもメリットとデメリットがあります。個々の都合や条件に合わせて考えてみてくださいね。

background img

お気軽に
お問い合わせください。

Business hours:
Weekdays 9: 00-20: 00 Saturdays
and Sundays 10: 00-19: 00
※JDLは4ヶ国語であなたの自動車免許取得のサポートします。

background img

RELATED ARTICLELatest article list.

VIEW MORE