background img

よくある質問

よくある質問トップ 20

教習所の流れを詳しく教えてください。

外国籍の方が日本で免許を取得する際の流れについて詳しく解説しています。
こちらを参考にしてください。
http://jdl.asia/ja/howto/what-are-the-differences-beween-manual-transaction-mt-and-automatic-trwansaction-at/

日本語どのくらいできれば順調に卒業できる? 

教習所の教習は全て日本語で行われますので、簡単な日本語の会話が出来る必要があります。普通の会話レベル(3級~2級)があれば、入校は出来ます。

日本語ちょっとしかできない場合入校出来ますか?

弊社オリジナルの用語集等を準備しております。まずは入校される前までにきっちり予習をお願いします。また、こちらの記事も参考にしてください。(http://jdl.asia/ja/basic/can-i-get-a-license/ )

運転したことはないですが、一発合格できますか?

最初、教習に不安なのは皆さん同じです。合宿の場合、毎日、先生とコミュニケーション出来ますし、良い仲間が出来れば、アドバイスもくれるでしょう。
また、指導員が責任をもって教習指導をします。そして、何度も試験に落ちて追加料金がかからない卒業まで保証プランですと、尚安心ですね。

教習についていけるか不安です。教習は厳しいですか?

特に技能教習では、1対1のマンツーマン教習が多いです。合宿校の指導員では、方言丸出しの方も多く、本人はそう思っていなくて、叱責されたと捉える方もおられます。
一方で、教習を受ける態度や言動が良くない場合は厳しく叱責されることもあります。
指導員は教習を通じ、安全運転技術を教えるだけでなく、安全運転マインド、そして人命を奪う可能性のある危険な運転操作もあるため、指導員も真剣に取り組まれています。
教習生の事を想い厳しい指導があることとして受け止めましょう。

途中でやめたらどうなりますか?返金されますか?

返金方法は教習所によって異なりますが、所定の解約精算方式で計算され、返金されます。

予約キャンセルの場合、キャンセル料はかかるの?

はい。お申込後のキャンセルはキャンセル料として、21,600円を申し受けます。

家から結構近いので、寮に泊まらなくでも大丈夫ですか?

原則、教習所が指定する宿泊施設にお泊まりいただく必要があります。

MTとATの違いはなんですか?

詳細はこちらの記事を参照ください。
http://jdl.asia/ja/howto/differences-beween-mt-and-at/

合宿と通学ってどう違うの?

詳細はこちらの記事を参照ください。
http://jdl.asia/ja/howto/camping-or-goingto-school/

公認校って何ですか? 

詳細はこちらの記事を参照ください。
http://jdl.asia/ja/howto/how-to-select-driving-school/

免許証は卒業の当日すぐにもらえますか?

教習所を卒業後、住民票のある免許センターで本免学科試験を受けて頂く必要があります。

卒業後本免試験合格できない場合どうなりますか?

合格できないと免許証は交付されません。卒業証明書の期限は1年以内です。

教習所料金もっと安くならないですか? 

車種、入校時期、宿泊施設、食事の有無等で料金は大幅に異なります。詳細はお問い合わせください。

学科試験は英語、中国語、ベトナム語、ポルトガル語で出来ますか、
外国人指導員いらっしゃいますか?

教習所によって異なりますが、外国語で学科試験を受験できる教習所はあります。また、中国語が話せるスタッフ、教習所をご紹介する事も可能です。

中国に帰っても、日本の免許証は使えますか?

XXXXXXXXXXX

ベトナムに帰っても、日本の免許証は使えますか?

XXXXXXXXXXX

女性一人で申込しようと考えていますが、一人での参加者もいますか?

ご安心ください。女性お一人でのご参加はとっても多いです。
合宿生が女性限定の教習所や、セキュリティが万全な教習所も多数ございます。
女性に優しい、お勧めの教習所をご案内しておりますので、お問い合わせください。

合宿在校中に何か困ったことが起きたらどうしたら良いですか?

普通車免許の合宿では、約2週間の間、慣れ親しんだご自宅を離れての生活になります。
合宿生や指導員との人間関係、教習進捗など。先ずは自動車学校の職員や指導スタッフに相談してください。
教習所のスタッフに言いづらいことは、弊社のカスタマーセンターまでまでお問合せ下さい。

入校資格

家族滞在のビザなんですけど、入校できますか?

在留期限があれば、ビザの種類に関係なく入校出来ます。

在留カード今更新中の為、手元になくても入校は可能ですか?

在留期限更新中でしたら申込は可能ですが、必ず入校当日に在留カードをご持参いただくようになります。在留カードがないと入校出来ません。

18歳にならないと申込みや入校はできませんか?

お申込の時点で18歳である必要は全くありません。ただし、入校してから1段階の教習が終了し、修了検定に合格し、仮免学科試験に合格してから、仮免許が交付される時に、18歳になっている必要があります。

近視ですが、メガネやコンタクト等はいりますか?

下記の条件に満たない場合は必要です。少しでも不安がある方は、事前に眼科等で検査をなさってください。
● 普通車・二輪車・大型特殊車…片眼0.3以上かつ両眼0.7以上
● 準中型・中型・大型・けん引・二種免許…片眼0.5以上かつ両眼0.8以上かつ深視力検査誤差平均2cm以内"

必要書類・持ち物

入校の当日何を持っていけばいいですか?

入校の際には本籍地記載の住民票(マイナンバーのない)、在留カードが必ず必要となります。

入校日、当日住民票がないと入校できますか?

原則入校できません。教習所によっては仮免許試験までにご用意いただければ入校できる場合がございます。
※住民票の発行が間に合わないと判明した時点で必ず弊社までご相談ください。

宿舎

宿泊施設はどうですか?

各校、専用の宿舎や外部提携のホテルなどをご用意しております。
シングルルームから数名で利用する相部屋、アパートやペンションタイプの宿舎や高級観光ホテルまで各種宿舎がございます。
教習所から徒歩圏内の宿舎、スクールバスでの往復がある宿舎などございますのでお申し込み時にご確認下さい。
また男女は原則別棟、もしくは別フロアーとなっており、セキュリティ面も万全を期しております。
校内宿舎とは、教習所の敷地内に立地する教習所直営の宿泊施設です。
専用宿舎も教習所直営の宿泊施設ですが、教習所から離れた場所に立地しています。
どちらも合宿生活に便利な設備が充実していて、料金もホテルに比べて格安に設定されています。但し、門限があり、宿舎内での飲酒も禁止等、教習所ごとに決められたルールがあります。
一方ホテルでは、教習が終わった後は自由に過ごすことができ、プライベートも確保されます。但し、料金は校内宿舎や専用宿舎に比べて割高になっています。

部屋タイプの「レギュラー」って何ですか?

レギュラータイプ=相部屋で、他の教習生と同室となります。
宿泊施設によって、一部屋の人数は異なります。お一人様でもお申し込みいただけます。
最初は不安でも、きっとすぐに同室の皆と仲良くなれますよ!!

男女共室出来ますか?

XXXXXXXXX

必ず中国人と同じ部屋になりますか?

事前にその旨お問い合わせ下さい。できるだけ中国人のお客様と同じ部屋に手配しますが、他の国の方も入ってくるの可能性もあります。

お風呂とトイレは部屋の中に付いてますか?

宿舎によって異なります。詳細は各教習所の宿舎ページにてご確認くださいませ。

洗濯できますか?

はい。共同の洗濯機がご利用頂けます。なお、洗剤等は各自お持ちくださいませ。

空き時間は外出できますか?

外出可能です。(門限は宿舎によって異なります。詳細はお問い合わせくださいませ。)

期間中外泊できますか?

合宿期間中は必ず門限までに帰寮して頂く決まりのため、外泊はお控えください。

貴重品の管理はどうしているの?

貴重品はお客様ご自身で管理をお願いしております。

宿舎から学校まではどのように移動しますか?

宿舎によって異なりますが、宿舎から学校まで徒歩または送迎バスでのご移動となります。

宿舎は禁煙ですか?

宿舎は室内または全面禁煙です。おタバコを吸われる方はマナーを守ってください。

宿舎にご飯を作ることはできますか?

可能です。自分で調理される場合は”セルフ”プランのある教習所をお選びください。

宿舎WIFI(ネット環境)付いてますか?

対応している教習所、宿舎があります。詳細はお問い合わせ下さい。

門限は何時ですか?

門限は原則22時です。例外の宿舎もございます。詳細はお問い合わせください。

友達と同じ部屋に宿泊できますか?

申込みの際にお申し出いただければ可能です。2名の場合は「ツイン」、3名の場合は「トリプル」いう部屋タイプでお申し込みいただきますと、必ず同室となります。
(空室状況、お申込み人数によってはご希望に添えない場合もございます。)
教習所によりご用意のある部屋タイプが異なります。トリプルルームがある教習所でしたら、「トリプル」と入力して頂いて結構です。
もしトリプルルームのない教習所でしたら、基本的には「シェアルーム」「シングルルーム」「ツインルーム」からお部屋をお選び頂くご案内となります。
また、部屋タイプは任意の入力項目ですので、わからない場合は入力いただなくてOKです。お申込み後にお電話にてご説明をさせていただき、ご希望にあった部屋タイプをご案内いたします。
ただし通常のプランは同室のお申込みは同性同士のみ可能となっております。

食事

3食は料金に含まれていますか?どこでどのような食事が出るのですか?

朝・昼・夕の3食費用は合宿免許料金に含まれております。食事の内容はお弁当や、食堂での定食、バイキングなどになります。また宿舎の食堂で食事をする教習所や、教習所でお弁当を食べる教習所などがあります。
※「セルフプラン」は3食、食事が付かず、お客様でご用意いただきます。

「セルフ」というプランって何ですか?

合宿免許中に食事は提供されないプランです。
その分、合宿料金から食事代が含まれておりませんのでお安くなっており、「食事は好きなものを自由にとりたい」という方にはピッタリのプランです。
事前に教習所、宿泊所の近隣情報を確認しておきましょう。

食品アレルギーには対応頂けますか?

アレルギーの症状を出来るだけ詳細におしらせください。対応できる教習所をご紹介します。

宗教の関係で食事に制限がありますが、対応できますか?

出来るだけ詳細におしらせください。対応できる教習所をご紹介します。

食事はバイキングですか?お弁当ですか?

教習所によって、異なります。美味しい食事で人気の教習所もございます。詳細はお問い合わせ下さい。

交通費について

合宿交通費について詳しく教えてください。

往復の交通費は、卒業時に支給されます。
往路(行き)の分はお立替いただき乗車券をご購入下さい。帰りの分は卒業日に教習所から手配頂けます。
教習所が指定した区間分の支給となるため例えば新宿駅から宇都宮駅が支給範囲の場合、新宿駅まではお客様のご負担となりますのでご了承下さい。

交通費は料金に含まれているのですか?自己負担はないのですか?

教習所毎に、各地域から交通ルートの指定があります。指定された交通機関、またそのルートに限って教習所側が交通費を負担頂けます。
(各教習所ページ「アクセスと交通費」をご参照ください)指定ルート以外のアクセスについてはお客様のご負担となりますので、ご申込の際にご確認ください。

支払い方法について

支払方法は何があるの?

銀行振り込みとローンから、ご要望に応じてお選び頂けます。
外国籍の方も、分割払いローンをご利用頂けます。こちらの記事も参考にしてください。
http://jdl.asia/ja/howto/how-to-pay-at-driving-school/

現金一括で支払う場合、いつまでに支払えばいいのですか?

お申込成立後、1週間以内に全額のご入金いただきます。
ただし、お申込みからご入校まで2ヶ月以上の場合は、頭金として、21,600円(税込)をお振込いただきます。残金は入校日の1ヶ月前までにお振込頂きます。

申込確定後、支払方法を変更は出来ますか?

お支払方法はお申込みが確定した後でも変更可能です。
ただし、銀行振込から運転免許ローンへお支払方法を変更される場合、ローン審査に時間を要しますので、入校日までに手続きが間に合わない場合があります。
その際は入校日を変更していただくことになりますのでご了承ください。

ローンについてよくわからないのですが?

合宿免許のお支払いはご入校前までに全額のお支払が必要です。合宿料金が高額であることから、弊社では信販会社と契約し、分割払いが可能な運転免許ローンをご用意しております。
事前にローンがご利用可能かの審査を受けていただき、ご入校日までに審査に通れば、ご入校後、入校月の翌月からお支払いがスタートします。

運転免許ローンの審査はどのような流れ・手続きになりますか?

運転免許ローンの審査は、当社にて正式に申込が完了した後で、弊社提携の信販会社と接続する専用のURLを当センターからメール送信いたします。
Web上から運転免許ローン審査に必要なお客様情報をご登録頂くと審査が行われます。
最短では当日に審査結果がわかります。入校日が近いお客様は出来るだけお急ぎください。
審査結果の状況によって、保証人要としての再審査になる場合や、書面上でのお手続きに変更なる場合、
また、運転免許ローンをご利用いただけない場合もあります。
運転免許ローンの審査は信販会社が行うため審査内容や審査方法などは弊社では分かり兼ねますので、予めご了承ください。

ローンを組む上での注意点はありますか?

現在、何かしらの収入がある事が原則となります。また、在留期間内での完済できる回数となります。

追加費用

最短日数をオーバーしてしまうと、追加料金がかかりますか?

教習所が定める「保証内容」の範囲でしたら、追加料金はかかりません。
但し、お客様都合(遅刻・病気・ケガ)による教習遅延の場合は保証は適用されず、追加料金が発生します。
また、仮免学科試験の2回目以降の受験料1,750円は保証対象しておりませんのでご注意ください。

事前に支払う合宿免許のパック料金以外に教習所に持参する、必要な費用はありますか?

別途費用として、仮免許試験手数料1,750円+仮免許証交付手数料1,100円の2,850円(非課税)を教習所に持参いただきます。
また、それ以外に教習所によっては別途諸費用が発生することがあります。
一度仮免学科試験に落ちてしまった場合、2回目以降受験料として1,700円が別途が発生します。
交通費については出発地によっては、一部お客様ご負担が発生いたしますのでご了承ください。
滞在中の衣類の洗濯、乾燥に利用するコインランドリー使用料(無料でご利用頂ける宿泊施設もございます。詳しくは各教習所ページの「宿泊施設」をご覧ください)
セルフプランの場合、食材費や食費(通常プランの場合には3食の費用も合宿免許料金に含まれております)
レジャーや観光、間食などのお小遣い
ただし、教習所や宿泊施設の近くにはコンビニ・銀行がありますので、多くの現金をお持ちいただかなくても大丈夫です。